· 

「食育」ってなんだろう?

 

 

「食育」ってよく聞くフレーズになりましたね◡̈

 

保育園でも

 

幼稚園でも

 

食育をうたっているところは最近では多くなりました

 

そして意識されている方も多くなっているように感じます

 

「食育」とは、、、?

 

戦後どんどん日本の食卓が変わっていき、

 

ついに2005年、食育基本法という法律ができました。

 

健全な食生活ができる人間育成にと

 

「食」に関する教育全般のことを

 

「食育」といっているようです💡

(Wikipedia参照)

 

食育は産後興味が出て

 

日本アタッチメント協会

アタッチメント食育インストラクター、

 

キャリカレ 

幼児食インストラクター、

の資格をとりました💡

今 飯島みかさんの

 

重ね煮アカデミーの基礎科にて

 

食について学んで思うこと、

 

私は「そもそも」のところを知らなかったんだ!

 

ということ。

 

 

 

そもそも「日本人」に合う食生活ってなに?

 

 

日本人に合わないものって何?

 

 

合わないものをとっているとどうなる?

 

 

え?栄養学がそのためにあるんでしょ?と思う方もいると思いますが

 

そうでもないみたいなんですよね😅

 

 

「そもそも」のところを知ると

 

家族の不調も食で対応できることも知りました💡

 

病院の行きどきもわかるようになりました💡

 

もちろん食べる楽しみ、いろんな食材を知る、育てることことも食育。

 

 

それを楽しみながら

家族の健康を支える知識を伝承していくことが「食育」なんじゃないかなと思います💡

 

そんなこんなで

 

去年から

 

・お味噌作り

・梅干し作り

 

といった日本ならではの

 

保存食作りを子ども達と始めたりしてます◡̈

 

なぜお味噌や梅干しをたべるのか

 

というところ合わせて

 

その都度伝えていく

 

食感覚を親子で養っていけたらなと思います◡̈

 

 

ちなみに梅シロップは今年初挑戦‼︎

 

梅ジュースにして飲んだり

かき氷にかけたりして楽しんでます◡̈

 

 

食の基本を学びたい、知りたい方は

 

重ね煮をしっかり学ばれるのをおススメしてます

 

(マクロビもいいかもしれませんが、ご飯作りが楽というイメージで重ね煮を選びました)

 

重ね煮学んでからは

 

ご飯作りが楽に、家族がより健康に向かい始めました

 

 

是非「食育」ついて

 

親子で家族で考えてみてくださいね

--------------------------------------------------

 ◉ねっこ育ちプロジェクト

色彩知育®︎ワークショップ

数秘&カラー®︎セッション

おむつなし育児講座

 

 

◉こちこちレンタルスペースの

レッスンについてはこちらをご覧ください◡̈

     

 

◉実店舗の営業日についてはホームをご覧ください◡̈

 

-------------------------------------------------